top of page

概要/About

  • よく遊び、よく学び、明るく、元気に、のびのびと

  • 分に養護の行き届いた家庭的で温かい雰囲気の中で、一人ひとりの子供の個性を大切にしながら、たくさんの愛情を注いで保育します。

  • ​心も体も健やかな子供

  • 自分で考え、自分の言葉で話し、意欲的に行動する子供

  • 思いやりのあるやさしい心を持つ子供

  • ルールをきちんと守れる子供

  • 何事にも一生懸命になれる子供

  • センターに比べ、少人数制(12人まで)なので、1人1人に注意を払い、1人1人に愛情を上げられる環境です。本来の性格を出すことが出来て、子供が甘えられる環境です。

  • お外遊びは子供の成長で一番大事と考え、午前午後各1時間以上お外で過ごし、元気に体を動かします。

  • ポジティブにしつけし、子供のいい所をたくさん見つけ、個性を伸ばしていきます。

  • 月テーマに沿って、ピアノで歌、手遊び、踊り、リトミック、またアートで創造性を高める練習をしています。

  • 日本語での本読みや歌などで、小さい頃から自然に日本語を学べます。

  • 育児日誌により、ここでの1日の生活がわかるようにしています。

  • 季節ごとのイベントでアメリカと日本の文化を学べます。またハロウィンパーティで歌や踊りの発表会があります。

  • ここでの生活の写真、踊りや手遊びのビデオを随時デイケアアルバムで見ることが出来ます。

  • 挨拶、手洗い、片付けをきちんとできるようにしています。

  • 毎日の当番を決めて、挨拶の号令、手伝い、片付けを率先させ、自主性、責任感を持たせます。

  • 2,3歳児クラス---プリスクールの準備での集団行動、トイレトレ、また各自自分の荷物(お弁当、バッグ、お水ボトルなど)を指定場所に出したりしまったり、自分で洋服を脱いだり着たり、靴を履いたり脱いだり、また洋服をたたむ練習をしたりすることにより自立心と責任感を持たせます。

  • 2,3歳児クラス---ワークブックでひらがな、カタカナ、数字、形を勉強していきます。

  • 年齢に応じてスプーン、トング、箸などで豆、ビーズなどを箱に入れたり、紐通し、はさみ、折り紙、粘土、お絵かきなどで手先の訓練や集中力を高める練習をしています。

  • 自由時間では毎日何か新しいことを学べるよう&出来るようにしています。またいろんなものを使っていろんなものを各自作ったり、みんなで作り、創造性や集団性を高める練習をしています。

  • ​ご飯に感謝し、出来るだけきちんと食べられるように心がけています。

保育理念/Childcare philosophy
保育特徴/Features
保育方針/Our policy
目指す子供像/ Vision for Sakura Daycare Children
IMG_3451.jpg
IMG_3335.jpg
IMG_3441.jpg
​スタッフ/Our Staff

 職員構成:5人(非常勤含)

 職員所持ライセンス:CPR、First Aids、 Child Abuse Mandated Reporter、Preventative Health and Safety

質問は随時受け付けています

お気軽にご連絡ください

sakuradaycarecampbell@gmail.com

bottom of page